12月 5th, 2011

まどろむふたり

みずきくんは、朝早くからパンやケーキを焼いているので

午後になると集中力が切れて、具合が悪くなることが多いのですが

今日はポカポカ日和だったので、遅めのお昼ごはんを食べて

ソファで気持ち良さそうに眠る姿がありました。その横をみると

遊びにやってくる猫(のらです)も気持ち良さそうに眠っていました。

PB201865 PB211868

フヨウの種がとれました

お庭のフヨウの種がとれました。

どんな種が入っているのかな〜?

と興味津々で中をそっと開いてみると

フワフワの綿毛に包まれた小さな種が詰まっていました。

春に、この種をまくんだなあって考えると

命のサイクルが循環していることを実感します。

_DSC0040 _DSC0049

ユーカリのクリスマス リース

ユーカリの葉っぱのクリスマスリースを玄関に飾りました。

家のすぐ前に森があるので、近々、お天気のいい日に

赤い実や松ぼっくりを拾いに出かけようと思います。

それをワイヤーでくくり付けて、プラスしてみるのもまた素敵!

ユーカリの葉のシルバー系の控えめな色合いが上品ですね。

_DSC0033 _DSC0037

クリスタル カサブランカ

この見たこともないくらい大きなカサブランカは

「クリスタルカサブランカ」という品種だそうです。

早速、ダイニングテーブルに飾ってみました。

隣の書斎で、いまブログを書いていますが、

カサブランカの強い香りがここまで漂ってきています。

_DSC0028

素敵な花束とクリスマスリース

昨日、フラワーアレンジメント教室を開いている智子ちゃんから

「今から伺ってもいいですか?」と夕方メールがありました。

ピンポーン、とチャイムがなって、玄関を開けると、

みたこともないくらい大きなカサブランカとリースを持って

「もうじきクリスマスだから、大事なふたりのお家の

記念日(誕生日)ですよね?お祝いに花束とリースを作ってきました」

とサプライズのクリスマスプレゼントだったのです。

DSC0018-199x300

ヤマメの刺身定食

奥多摩は珍しい川魚の刺身が食べられることでも有名です。

私が注文したのは、人気の「ヤマメの刺身定食」。

サーモンのような色合いで、脂がよくのっていて旨味がありました。

釜飯の陶器に入った白米は、新潟産コシヒカリの新米です。

ふたを開けると、炊きたての、ほくほくした米粒が

きれいに透き通って、一粒一粒が立っていました。

甘くて、おいしい新米を食べることが出来て、しあわせを感じました。

帰りは、駅からほど近くにある温泉「もえぎの湯」で膝の疲労をほぐしました。

_DSC0209_DSC0214

人里におりて、ミルクティーを1杯

ようやく霧が晴れ、人里が目に入ってきました。

人里っていいなあ、帰ってきたなあって、ほっとします。

ブルドーザーやチェーンソウなどの生活音が聞こえてくると

安心感が出てくるんですよね。

下山し、鳩の巣駅のすぐそばにある「カフェ山鳩」へ。

ハーブで彩られ、オシャレな雰囲気を醸し出していました。

登る途中で野生の山鳩に出会いました。

しーんと静まり返った森の中、突然ヘリコプターのプロペラ音の

ような音がして、大きな黒っぽい山鳩が飛び立ちました。

想像していたよりも、大きな鳥だったのでびっくりしました。

_DSC0192

_DSC0197_DSC0204

濃霧に包まれ、凍えてきました

後半の登りが急にキツくなって、バテてきました。

そこに立ちこめる濃霧が…。

目の前が真っ白になって、次第に視界が利かなくなり、

怖いなあ、まずいなあ、この濃霧消えてくれないかな、と

何度も心の中で思いました。ようやく山頂に到着。

途中で誰にも会わなくて、道迷いしてしまったかと心配でしたが

山頂には数人の人がいました。

体が冷えきって、指がかじかんできたので、

大納言甘納豆をシェラカップにいれ、バーナーで熱し、

急遽、特製おしるこにしました。

体が芯からあったまって、生き返りました!!

_DSC0177 _DSC0170

_DSC0162

紅葉と滝

色とりどりの紅葉に目を奪われてしまいます。

なんてきれいなんだろう…誰も来なくても、森はこうして

ひっそりと輝いているんだと思いました。

滝のそばで、エネルギーをチャージ。

_DSC0126 _DSC0156

奥多摩の美しい渓流

渓谷沿いに道が続きます。水面を覗くと美しい緑色をしていました。

他に誰もいなかったので、ふと怖くなるのですが、それがまた神秘的でした。

_DSC0097 _DSC0100